ぶらり鶴見線の旅・その2

その1からの続き、扇町からスタート。

扇町17:00発→国道17:15着 鶴見線 普通列車鶴見行き

次の目的地は海芝浦駅ですが、時間があるので国道駅まで行きました。

高架ホームから階段(長い)を下り、改札を抜けると…。

何とも言えない異様な雰囲気を醸し出しています。
強いて言うなら昭和にタイムスリップしたかのような光景。

国道駅の由来となった国道15号側から駅名標を。

反対側からも出てみましたが、特に駅を示す看板は無し。

こちら側は閑静な住宅街です。

折り返しの電車まで7分間しかなかったので、駆け足で改札を抜け階段(長い)を昇ります。

国道17:22発→海芝浦17:31着 鶴見線 普通列車海芝浦行き

ようやく本日のメインイベント、海芝浦駅へと向かいます。
しかし天気の悪さも相まって、徐々に陽が暮れ始める。
これじゃ写真撮れない…と心配していましたが…。

なんとか間に合いました。
電車降りて目の前が海とは…。噂に違わぬ名駅です。

滞在時間が12分。更に暗くなってきたのでそそくさと観て回ります。

ホームから駅舎方面に歩いていきます。
この駅、一歩外に出ると東芝さんの敷地なため、改札外には出られません。
(警備員さんの許可が下りれば出れるそうですが…。)
そのため、自動改札機の代わりに社員証ゲートがありました。
また、駅員さんの代わりに警備員さんが常駐されているようです。

ホームの中には噂の海芝公園

改札の中にある公園で、観光スポットとして話題に上っているようです。

公園から海を眺めます。

んー天気の悪さが惜しまれる…。
時間も中途半端だったため、あまりいい景色は拝めませんでした。
夜景がキレイだそうなので、今度は夜に訪れたいですね。

そんな訳で海芝浦駅は、その特殊性と景色の良さから関東の駅百選に選ばれているようです。

海芝浦17:43発→浅野17:47着 鶴見線 普通列車鶴見行き

折り返しの電車で浅野駅まで戻ります。

陽も落ちてしまいました。

浅野駅はちょっと特殊な構造をしています。

写真左手が浜川崎方面のホーム、右手奥が海芝浦方面のホームになります、
つまり、海芝浦駅から乗車し、浜川崎方面に向かうには隣のホームまで歩いて行かなければなりません(逆も然り)。
北山形駅山形線左沢線と同じ構造です。

それでは支線最後の大川駅へと向かいます。

浅野17:52発→大川17:58着 鶴見線 普通列車大川行き

駅舎の雰囲気はだいたい他の駅と同じですね。

そして首都圏にしてこのダイヤ。

見事に通勤に特化しているため、朝夜の設定しかありません。
しかも土日は朝2本、夜1本のみ。
このダイヤに合わせるために時間を調節したため訪問が夜になってしまったようなものです。

大川18:01発→鶴見18:14着 鶴見線 普通列車鶴見行き

しかも3分で折り返し。そそくさと鶴見に向かいます。
ちなみに海芝浦から同じ行程で乗車している方が3人いました。
土日に鶴見線を攻めるとなるとどうしても同じになってしまうのでしょう。

そんなわけで鶴見駅です。

改修工事中で駅名標が微妙なものしかなかったというオチ(探せばあったのかもしれませんが)。
ちなみに鶴見駅では通常の改札の他、鶴見線ホームの前にもう一つ改札がありました。
鶴見線が当駅以外無人駅のため、別の改札を設けているのだそうです。

この後は京浜東北線で川崎→南武線で登戸まで帰りました。

川崎と横浜、2つの政令市を繋ぐ鶴見線
首都圏にありながら手軽にローカル線の雰囲気が味わえる素敵な路線でした。